マンションの一室改修例(中古マンションをご購入し、入居前にフルリフォームをご希望)
ご要望1
「とにかくクロスの上のカビが全体にひどいので、何とかしたい。
ご提案
ボードを剥がし、断熱がしっかりしているか調査しましょう。⇒断熱は問題無し。窓廻りの結露後が特にひどいので、窓廻りを樹脂内窓二重窓をご提案。
ご要望2
キッチンが狭く、冷蔵庫や食器棚を置くスペースが無く、家事動線が非常に悪いので何とかしたい。
ご提案
キッチンを居間側へ60㎝出し、冷蔵庫と食器収納スペースを確保。
ご要望3
ユーティリティーの洗面化粧台と洗濯機の設置位置が悪いので、非常に使い勝手が悪いので、何とかしたい。
ご提案
洗面化粧台の設置位置を洗濯機の横に移動し、間仕切り壁を撤去し、厚みの採らない解放感のあるガラスの間仕切りをご提案。
ご要望4
玄関前の洋間が全体的にっ暗いイメージなので、何とかしたい。
ご提案
入口をガラス入りの3枚引戸に変更し、廊下に「日の光」を入れて明るくするようにご提案。
ご要望5
廊下の動線もキレイにしたい。
ご提案
トイレのドアを開き戸から引戸に変更することをご提案。
各部屋の壁全体にカビが広がっていました。
-
BEFORE
-
AFTER
ボードを剥がし、断熱の調査をしたところ
↓
断熱に問題はなかったので窓廻りを樹脂内窓二重窓をご提案。
-
BEFORE
-
AFTER
キッチンが狭く冷蔵庫、食器棚の設置スペースが無かった。
BEFORE
AFTER
キッチンを60㎝後ろに下げスペースを確保しました。
奥の和室を洋間にし、居間との一体化を図りました。
洗面化粧台と洗濯機の位置が悪く使い勝手が非常に悪いとの事でした。
BEFORE
解放感のあるガラスの仕切りに変更し、とても明るく使い勝手の良いユーティリティーになりました。
AFTER
施工途中の風景
BEFORE
トイレの開き戸から引き戸に変更し廊下の動線がスッキリとキレイになりました。
AFTER
玄関前の洋間が全体的に暗いイメージなので、なんとかして欲しいとのご要望に、ガラス入りの3枚引戸に変更し、廊下に「日の光」を入れ明るくしました。
細部にわたり、ご施主様とのやり取りがあり、ご要望に添えるよう、今回も全力で取り組ませていただきました。
施工後はご施主様が仕上がりに大変満足されて、とても喜んでいただけました。
ご施主様からの「ありがとうございました。」のお言葉がとてもうれしかったです。
今回のマンションリフォームの施工前、施工後の図面はこちらにございます。
どうぞご覧ください。